春ですよ♪

久しぶりの,デジカメ画像です!
やっぱり写真は楽しいね。
不二先輩の気持ちが,少しだけわかるような気がします。
タンポポをみていて思いだしたのは「まど みちお」さんの詩です。
たしかタイトルもそのまま『たんぽぽ』だったかなぁ・・・
記憶はかなりおぼろげなのですが(苦笑)
僕たちがこの花の名前を呼ぶときは,たんぽぽ
犬が呼んだら,わんぽぽ
猫が呼んだら,にゃんぽぽ・・・
たしか,こんな内容だったとおもいます。
この詩を知ったのは,講演会の時で「お話しおばさん」なる方がいらっしゃって楽しいひとときを過ごしました。
その時にいい年をしたおばちゃん達が,犬や猫になって,タンポポに名前を呼びかけているんですよね。笑
でも,全然恥ずかしくなくて,その役になっていなくても私は心の中でつぶやいていたり。笑
いろんな方面の話を聞いたり映画を観たり,本を読んだり。
なるだけ,頭も心も柔らかくして,吸収していきたいなって思います。


土曜日がちび達の出校日だったので,今日は振り替え休日。
まんぐりがおかしくなっちゃいます〜
あっ,まんぐりというのはですね?えっと〜〜〜〜むずかしいな,あ,そうそう。「予定とか調子」でいいかな?
ちょっとニュアンスが違うような気がしますが,とにかくまんぐり。
外は今日もお天気だけど,黄砂。
で,家の中は?中も


なんで家の中が黄砂〜?!と,お思いのあなた!
けっこう身近に黄砂は存在したりする。
しかも,砂糖が混じっていたりする。笑

今日のお昼は,ちび達と三人で「お餅」を焼いて食べたのですが,小さい頃の習慣というのは恐ろしいモノで,我が家でお餅を焼くときは「きな粉バージョン・砂糖醤油バージョン・磯辺バージョン」と3バージョン用意が必要なんですよ!で,今日もまたしかり。
で,きな粉はタッパーにしこたま入っているわけですが,ちび妹が「味見しよ〜っと」といっているのを,私は台所で餅を焼きながら聞いておりました。
妹「お母さん!お母さん!ふたを閉めてただけなのに,こぼれちゃった!」
が「ぁあああ〜?!」
おこたのテーブルの上から,掛け布団から,カーペットまできな粉が・・・家中きな粉のにおいがプンプンしてきました。
くしゃみもでる!ちゅうに!!!!
が「もう〜〜〜〜〜〜〜

お餅も焼きかかっていたし,とりあえず掃除機をかけることにしました。
ここから,私の人格が変わります。
掃除機・・・サイクロンリョマ号をかけながら
が「本日のテレビショッピングは,どんなあんぽんたん子どもがおこぼしをやっても!ほ〜〜〜〜ら,この通り!!!あっという間に吸い込んでしまう,超強力小型掃除機「サイクロンリョマ号」のご紹介で〜〜〜す


ね・妹「ぎゃははははは〜〜〜お母さん,○ャパネット○田ってな〜〜〜に?なんで,そんな真似すると〜〜〜

が「こら〜おまえらが,あんぽんたんだからだよ〜」
と,○塚やっくん風にいうと,かなり恐かったらしく,びびれておりました〜


もしかしたら「お母さんは,ヤンキーだったの?」と思ったかもしれません。
今日の私は「THE 豹変」です。
でも,たまには怖がらせるのもいいかも・・・


| harmony0214 | - | 22:36 | comments(2) | - |