お盆だったから・・・かな?

かまちゃんの里帰り

いやはや、またまたでかくなってる〜

この画像は、14日の昼間なんですが洗濯物を取り込みに行ったら、車に張り付いて、動きにくそうにしてましたので・・葉っぱに乗せてよしずの場所に移動しちゃいました。


そこで、思い出したのが、私の大好きな詩人で作家さんである、くどう なおこさんの「のはらうた」に収録されている一編の詩です。
みなさんにも、紹介しますね。
おれは かまきり
かまきり りゅうじ
おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどきするほど
ひかってるぜ
おう あついぜ
おれは がんばるぜ
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
わくわくするほど
きまってるぜ
この詩を子供達に読んでみたところ、たいそう気に入ったようで「他のも読んで〜」と、せがまれたのを覚えています。
学校の子供達も、にこにこして聞いていてくれました。
作者のくどうさんがおっしゃっています。「のはらのみんなが しゃべるたびに、うたうたびに、わたしはそれをかきとめました」
近頃では野原なんてほとんどなくなって、お散歩だってアスファルト道になってしまい、なかなか自然とふれあうなんてことはないのだけど、久しぶりにこの本を開いて、どこかの避暑地にでも出掛けたようなすがすがしい気持ちになりました。初版が出たのは、1984年5月。もう20才になるんだね。装丁もステキで、ミニブックになっているのでバッグにも入りそう。
久しぶりに、ちび達にも読んであげようかな

はなしは、かわって・・・
先日ハウステンボスに行っていた日。
帰宅が11時半頃になっていました。
「もしかして、車庫でねこだんごになってるかも〜」とか言いながら覗いてみると・・・いたいた。ひぃ、ふぅ、みぃ・・・あ、あれはママかな?
車の音を聞いてささっと隠れていました。
で、子供達が寝たあとにご飯を持って出てみると・・・おそるおそるでて来るんですよ〜

でも、やっぱり声が出てないの。「はぁ〜」って。
それでも、三匹で仲良くがっついて食べていました

今日の夕方も(16日)資源ゴミの用意をしようと車庫に行ったら、車の下から、とろちゃんとえむが出てきて「ごはんは?」と聞くので(なんか、そんな顔してた・・・と、いうか、そんな気がしただけだってば!)急いで持っていってやるととろと、えむは今日もがっついていた。
で、いままで画像の無かった”きり”


”きり”っていう名前は「ぴんからきりまで」のきりではなくって、三匹のなかで一番きりっとした顔をしていたからです



一日でもねこちゃん達の顔を見ないと、心配している自分です。
毎日飽きもせずに

| harmony0214 | - | 01:47 | comments(1) | trackbacks(0) |
ほんと猫って大きくなるの早いねv
ご飯ちゃんと食べてるから、毛並みもつやつやだね♪
かまちゃんも…あんなに小さかったのに、いつの間にかこんなに大きくなって♪
車のドアに貼りつくなんてかまきりの足ってどうなってるの???