2006.08.23 Wednesday

子ども会の行事にて・・・

今日は9月に行われる「敬老会」の時にプレゼントをするカード作りを子ども会でしました。
とはいうものの、7月のお祭りの時に余ったお菓子を、はかしちゃおう!という計画もあったのですが。

集まった子ども達15人男女まぁ、騒ぐこと、騒ぐこと。
公民館で涼しいし、盛り上がっちゃうから、子どもだから仕方ないんだけどね汗
で、一人3〜4枚ぐらいの割り当てでハガキ大のカードにメッセージと絵を描いて欲しい!ということを頼みました。
で、みんなのカードが出来上がったら、おやつだよソフトクリームって事も話していまして。

1年生から6年生までの男の子、女の子で、絵を描くのが好きな子苦手な子、字をやたら小さく書いてくる子。など、いろいろ楽しませてもらったのですが、ここで驚愕の事実が!
子ども達の各メッセージがほとんど「長生きしてください」とか「がんばってください」だったんだけど『左から書き始めている子』が多かったのです
びっくりショック(縦書きで、ダヨ〜〜〜)
まぁね、1年生はまだ仕方ない?ということにしても、4年生の女の子が・・・って時には、ちょっと驚きました。
私が「国語の教科書は縦書きの時、左から書いてあるよ〜?」って言っても「ふ〜〜〜ん、そうなんだ」とかって。
私から指摘されて恥ずかしかったのもあるかもしれないけど。

そして、うちの妹半べそをかきながら私の所に来るので
が「どうしたとね?」
女「おねえちゃんとお友達が、昨夜の本怖のテレビの話をしてて、○○子って子が近くに住んでたら怖いよね?!○○子は妹の名前っていった〜」
が「お姉ちゃんは本気じゃないと思うけど、すかんね〜そんな事言うのも言われるのも。気にせんで知らんぷりしとき?」
ねーちゃんを読んで話を聞いてみると
姉「適当に言っただけ」
が「しょんぼりあのねぇ・・・適当に言っていいことと、いけないことぐらいもぅわかるやろう?自分がそんなこと言われたらどんな気持ちになるか考えてみりぃ!」といって、デコピンを食らわしてやりました。
で、それを聞いていたR子ちゃんが
R「うちも同じ事、かぁちゃんに言われた〜」
が「なんをしたとね?」
R「塾の先生に『デスノートに先生の名前を書くけんね』って言ってやったら先生がうちのかぁちゃんに話して、叱られたとよ〜」
笑って言うんですよね。そういうことを。
自慢話っぽく。
楽しくて、みんなが笑えるようなことを言うのとはちょっと違うと思うんですよね。

自分と、周囲との関係って言うか、つながりを断ち切ってしまうような言葉を言うのも、言われるのも、辛いです。

もぅすぐ2学期。
体ばっかり大きくなって、中身が全然追いつかない子ども達(あ、私もか!)に、夏休みとは違って、少し離れたところから見守っていこうと思います。



私信です
sachiちゃん♪メールありがと〜☆お返事待っててね。

晴れ晴れ晴れ

Comment
千ちゃ〜ん♪

やっほっほ〜〜〜☆
毎日のお仕事に、地域の行事にと、ほんとお疲れさ〜ん。
とっても多忙な夏!って感じやったけど、夏バテは大丈夫?

さてさて、かき氷ですが〜〜〜
はぁ〜〜〜?!たくあん?!!!!!大爆笑
確かに、匂いキツイって言うたけど、千ちゃんが言ってるたくあんって「古漬け」なんじゃな〜〜〜い?
にゃははははは〜〜〜〜
あ〜、目尻にしわが増えるってば!笑
えっとね、はずれダヨ〜ん!
えっ?ヒントが欲しいって?
そうねぇ・・・
じゃね、ヒントは「うちのねーちゃんが苦手で、妹は大好きな食べ物!」でっす♪
考えてみてね〜〜〜〜って、こんなヒントでいいのやろうか?爆笑
| がちゃP | 2006/08/29 10:11 PM |

あ〜、そう言えば、うちの町内会もそろそろ敬老会の準備を言ってたっけ・・・。やっと、地蔵盆の盆踊りが終わったと思ったのに・・・。
さてさて、うっかりしていたわ!
ねぇねぇ、あの黄色いかき氷やけど、
匂いがきついって?
まだ、答え聴いてないよね?
聴いたっけ?
黄色くて、匂いきつめ・・・うううううう〜〜〜ん、
あかん〜〜〜〜、たくあんしか思いつかへんよ〜。
まさか、たくあん・・・違うとわかっていても、
他にない・・・。
| 千ちゃん | 2006/08/27 11:05 PM |

Post a comment









 
Comment
http://harmony0214.tblog.jp/trackback/105165
Post a comment
 
Pagetop
Calendar

<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Search
このブログ内の記事を検索

Recent Comment
Trackback
Archives
QR Code